ALTANA アルタナ 或る棚 ®︎

静岡県富士市役所北裏通|カフェ・図書館・インテリア・家具・リノベーション・ギャラリー

【読書の日のお勧め本】作家の料理エッセイ

こんばんは。アルタナスタッフです。

皆さん、ご存知でしたか?本日10/27は「文字・活字文化の日」で読書週間の初日の「読書の日」であります。

私は初めて知りました…!!これからは要チェックです。

そんな読書にぴったりの日にお勧めするのは、作家の書く料理エッセイ3冊!

%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95%e3%81%8a%e5%8b%a7%e3%82%81%e6%9c%ac1

『檀流クッキング』檀 一雄

『火宅の人』で知られる檀 一雄の料理エッセイ。本人はかなりの家庭料理マニアで素材の吟味まで手を抜かずこだわった

元祖男飯の分かり易いレシピが思わず作ってみたくなります!

 

『貧乏サヴァラン』森 茉莉

著者は文豪・森 鴎外の長女。家事一切をせず、一般常識にも欠けた超がつくほどのお嬢様。

作家としてのデビューは遅く、鴎外の著作権が消滅し、暮らしていく糧として書き始めた50歳からとか。

そんな彼女の飽くなき興味の対象である食べ物についての楽しいエッセイです。

 

『バタをひとさじ、玉子を3コ』石井 好子

元祖料理エッセイ『巴里の空の下オムレツのにおいは流れる』の著者が綴る食のあれこれ。

パリ仕込みのエスプリとエレガンスが凝縮された、食いしん坊必読の一冊です。

 

料理エッセイは数多くありますが、今回は特に作家が綴る「食」についての本をご紹介してみました。

やはり、作家の文章表現で想像力が掻き立てられ、実際に作って食べてみたくなりますね~

そして、食の好みが分かると、作家自身にも興味が持て、作家の著作本が読みたくなるものです。

その辺は、また違う機会にご紹介します♪

 

今回ご紹介した3冊はアルタナカフェに置いています。

レンタルもできますので、ご興味を持った方はスタッフまでお声かけください!

 

 

 

 

 

 

 

ALTANA CONCEPT

ALTANA(アルタナ)の名前の由来は、「或る棚」。


一日の、もっと言えば一生の大半を過ごす家の中。
家での時間は、より快適で満足度の高い暮らしであることが
私たちの永遠のテーマであり、願いです。


私たちの住まいや暮らしに欠かさず存在する「棚」は、家の
内装構成物であり、様々な生活用品を収納する機能を持ちます。
と同時に、住まう人の個性やアイデンティティーを
感じさせてくれる存在でもあります。


誰しも、人の家の本棚や飾り棚を見て、持ち主の趣味趣向の一端を
垣間見る体験をしたことがあるのではないでしょうか。


そういった意味で、「棚」はごく身近な自己表現の場と言えます。

今の自分の価値観にプラスして、より豊かな暮らし方の
ヒントをつかむことができたら。


様々なケーススタディーを自分に置き換えてリアルに感じさせてくれる
スペース、ALTANA(アルタナ)が誕生しました。


ALTANA(アルタナ)の名前の由来は、「或る棚」。


杓子定規の特定の棚ではなく、家の中に誰しもが持つ
「或るひとつの棚」を指し、同時に様々な可能性を
持つオルタナティブな空間であることも意味します。

このスペースに無数に存在する「棚」を活用し、カタチを変えながら様々な
ケーススタディーでライフスタイルの提案を展開していきます。

カフェ・ランチ・本・音楽・ギャラリー・ワークショップ・家具・インテリア・建築・
各種イベントを通し、一人で、または友人や家族と長く過ごせば
過ごすほど五感が磨かれていくことでしょう。

コンセプトShow