
丁度良い”しつらえ”
concept
「しつらえ」とは、誰かのために整えたり、準備するという意味。
日本には古くからの表現で、身辺で用いる道具や家具、
装飾品などを表わす「調度品」工芸品を日常使いする
「民藝品」などがあり、使い心地の良さと
佇まいの美を両立したいという考えが根付いています。
アルタナの語源である「或る棚」は「或るひとつの棚」を意味し、
モノを置くという機能を越えて、
そこに宿る個性やアイデンティティを示す自己表現の場でもあります。
部屋や或る棚の「しつらえ」のために、ひとつひとつを
吟味して選ぶ愉しみや喜びは格別です。
ハナレ・アルタナには、長く使えるシンプル且つ良質な家具、
一点モノの天然木一枚板のオーダー家具やグリーンや生活雑貨、
「部屋を考える」をコンセプトにセレクトした書籍、
手に届くアートなど、使い心地の良さと佇まいの美を兼ね備えた
「丁度良い」アイテムが並びます。
家族や我が家を訪れるお客様、 そして自分のための部屋と或る棚の
丁度良い「しつらえ」。
アルタナと一緒に考えてみませんか?
News Story
instagram
MUKUten.
concept
天然無垢の天板。
昔から大工さんたちから”ムク “の”テン”バンと呼ばれています。
MUKU-TEN は、数十年数百年の歳月を経てつくられる無垢の
一枚板を、もっと身近な暮らしの中に取り入れていただきたい
という願いを込めてスタートした、
オリジナル家具ブランド。
原始より自然の中で培われた樹木の魅力やエネルギーには、
圧倒的な力強さがあります。
素材そのものを大切に、現代的なデザインに落とし込んだ
MUKU-TEN。
それは正に、プリミティブ·モダン·ファニチャー。
封種と育った環境により異なる、色,カタチ,査目などの表情、
時を刻んだ証を読み取れる年輪は、
自然が描いた「アート」。
一枚の板が空間と暮らしを変えます。
どれも唯一無ニの一点モノだからこそ感じる物語は、
そこから先の出会いを待っています。
あなただけの「一枚板」と物語の続きを
MUKU-TEN で、はじめてみませんか。
ALTANA Column

TOKYO リノベーション ミュージアム(TRM)企画展 2021/1/7 〜 4/6 MUKUTEN|ムクテン|Exhibition
EXHIBITIONアートを活かしたサスティナブル リノベーション企画展 MUKUTEN premium 家具コーディネート展示 TOKYO リノベーションミュ
SELECTED
FURNITURE
Shop Info
〒417-0054 静岡県富士市永田67-17 1F
(富士市役所北裏通りアルタナカフェ向かい)
TEL:0545-51-8700
FAX:0545-51-8711
駐車場 15台
(アルタナカフェ・第一建設共用)
<OPEN>
(金)(土)(日)(月)
11:00-17:00
<CLOSED>
(火)(水)(木)
<店休日ご来店予約>
17:00-19:00は 前日
(火)(木)は3日前迄の
ご来店予約でOPEN可能
となる場合があります。
お気軽にお問い合わせください。

OPEN 11:00 – 17:00 金・土・日・月
417-0054 静岡県富士市永田 67-17
富士市役所北裏通り
アルタナカフェ向かいシゲノブビル1F
<駐車場>
店舗隣10台
<お問合せ>
0545-51-8700
HANARE ALTANA ACCES MAP

MASTER WAL
MARUNI COLLECTION
HIDA
ノーザンフォレスト
FUJI FARNITURE
立野木材工芸
Original ALTANA MUKU_TEN
Artist Picture&Products
KATOJI
SORI YANAGI Products
KINTO
STAUB
松野屋
ルポ・デ・ミディ
TRICOTE
中川政七商店
THE
かもしか道具店
大成紙器製作所
SAITO WOOD
Timbre
杉山製作所
ヤマ造園
WOOD ONE
エッグウォール
アーブル美術館
ワーナーミュージック・ジャパン
etc.