
今回は、3名の方に参加していただきました。
土台となる木の板はこちら。

木の形、向き、秒針を付けるか付けないか、短針長針をどんな形にするのか……
迷うポイントがたくさんありましたが、講師の德武さんのアドバイスで
みなさんどんどん作業を進めていきます!

やすりがけは根気が必要な作業ですが、
德武さんと参加者のみなさんとでお話しながら、楽しく作業していただきました✨


仕上げに、焼きペンで文字を入れます!
時計の後ろに日付を入れたり、自分のサインを書いたり、德武さんにサインしてもらったり…
そして、完成したのがこちら!

木の形や木目はひとつひとつ異なるので、正真正銘「世界にひとつだけ」のオリジナル時計です!
並べてみると、使うパーツや文字盤、木の形によって印象がまったく違うのがわかります。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
HANARE ALTANAのワークショップ、次回は
3月11日(日) 11:00よりタイルプレート作りを予定しています!

鍋敷きとしても、スイーツプレートとしてもお使いいただけるマルチなプレートです。
お好きな色のタイルを敷き詰めて、見た目も可愛く実用性抜群!なプレートを作りましょう。


(写真はイメージです)
ご予約・詳細はこちら!
ご参加お待ちしております!