こんにちは。
残暑お見舞い申し上げます。
第一建設(株)企画広報の山田です。
8/30に弊社発行フリーペーパー
『暮らす、プラス。』最新号の8号を発行!

知る人ぞ、知る!知らない人は知らない、
こちらのフリーペーパー。(当たり前ですが笑)
第一建設の広報担当である私が編集を
担当させていただいております。
日々の暮らしの中で、ちょっとしたアイディアや
普段とは少し異なる視点からのモノの見方をプラスすることで、
より文化的に豊かな過ごし方ができるのでは…
との思いから制作しています。
表紙は毎号、静岡在住親子アートユニット
「アーブル美術館」さん担当!!
今号は…一目ですぐにお分かりですね!
ゴッホの「ひまわり」の模写作品です。
毎号、テーマを設けていますが、今号のテーマは「花・植物」…ということで表紙は
「ひまわり」に(^v^)
内容は、お花のプロであるフローリストさんの
自宅での普段の花のしつらえ拝見や、
オリーブの古木の魅力を伝えてくださった
オリーブ専門家インタビュー、花言葉にまつわる
アレコレ、連載の読者との交流ページや
編集部のおすすめページ、
テーマに合った連載漫画などなど。。。
お暇つぶしに楽しんでいただける内容となっているかと思います。

↑こちらは前号7号。テーマは「道具」でした。
表紙はアーブル美術館作、「暮らしの道具」としての家具や調度品が描かれた、
ルノワールの名画「すわるジョルジェット・シャルパンティエ嬢」模写作品。

↑バックナンバーのテーマに合わせたアーブルさんの名画の模写作品の表紙を並べると圧巻ですね。
同じ表紙が使われた、クラシックCDも
ワーナーミュージック・ジャパンから出ています!↓

もちろん、今号の「ひまわり」バージョンCDも!↓

気になる方は、ぜひ一度お手にお取りください!
◆◆◆◆◆
【『暮らす、プラス。』入手方法】
①無料配布;富士市ALTANA Café、
第一建設(株)各支店(沼津・藤枝)
②郵送依頼 無料定期購読お申込み << Click!!
*最新号及び、バックナンバーございます。
*近隣のお店(カフェや雑貨屋さん、ミュージアムショップなど)にも置いていただいております。
お問い合わせ先;TEL0545-51-8700(山田)
第一建設(株)企画広報 山田 祐子